【気候危機とアート】気候危機の時代におけるアートの役割は?
スピーカー:住友 文彦(キュレーター)、ロジャー・マクドナルド(AITプログラム・ディレクター)
松澤宥展、1960年代のアートとエコロジー、環境を批判的に捉えるアート、そしてアートが今の時代において果たす「道具」的な役割について話しました。
キーワードとURL
- 「生誕100年 松澤宥」展 https://nagano.art.museum/exhibition/matsuzawayutaka
- Global Conceptualism:Points of Origin, 1950s -1980s https://queensmuseum.org/2017/11/global-conceptualism
- 豊島美術館 https://benesse-artsite.jp/art/teshima-artmuseum.html